歯科医師の弥永です。
皆さんは「歯医者さん」と聞いてどのようなイメージをお持ちですか?
「痛そう」「器械の音を聞くだけで怖い」など、残念ながら悪いイメージの方が多いかもしれませんね。。
大人の方でも緊張してしまう歯の治療です。子供たちはもっと緊張しているし、不安な気持ちが大きいものです。
これはどの患者さまでも同じなのですが、治療を行う時には安心して治療を受けていただき、継続して通院していただけるように、治療を始める前に、よく説明をしてコミュニケーションをとるよう心掛けております。
小児の治療ではまず、使用する器械や器具を子供たちに実際に見せて触らせ、どのように使うか分かりやすい言葉で説明します。
それからお口の中で練習をして、子供の反応を見ながらその日にどこまで治療を進めることができそうなのか見極めていきます。
もちろん本人が頑張れそうなことは頑張るように後押しをすることを考えますが、できる事まで無理なく行い、次回もう一歩頑張れるよう、声かけをしていきます。
そこで、保護者の方へのお願いがあります。
「言うこと聞かないと注射してもらうよ」など怖がらせるような言葉を使わないようにしましょう。
恐怖心が強くなり、かえって治療が上手くいかなくなってしまいます。
歯医者に連れて行くために、「見てもらうだけだから」「何もしないから」とごまかさないようにしましょう。
私たちも治療の際にはできるだけ痛くないように、不安にならないように常に配慮しながら治療を行っております。ですが、痛みを伴うこともあります。
もしこのような声かけをされた時はスタッフにその事をお伝え下さい。
「次来た時はこんなことするよ」「次は頑張ろうね」とお話をしてその日は治療の練習をしたり歯磨きだけで終わるようにします。
お子様との約束を守り信頼関係を築いていくことも治療を行う上ではとても大事なことなのです。
泣いたり嫌がったりして治療がうまくいかなくても叱らないようにしましょう。
なかには泣いて診療室に入れないお子様や、診療台に座れないお子様もいます。
まずは治療を受けるためのトレーニングからです。
診療室の中を見て回ったり診療台ではない所で歯磨きやお話をしたり、少しずつできる事を増やしていきます。
目標は一人で診療室に入り自分で診療台に座れるようになることです。
治療後はたくさん褒めてあげましょう。
成功体験を増やして自信をつけると次の治療につながります。
このように、恐怖心が強いお子様が治療ができるようになるまでには回数がかかり、お忙しい中保護者の方にはご負担になられるかと思います。
小児の治療は「慣れさせ、恐怖感を取り除き、信頼してもらう期間」が必要なのです。
また、今日できたことが次来た時はできなかったり、その日の調子でも変わってきます。
ですが、少しずつではありますが確実に成長をみせてくれます。お子さまの成長を温かく見守って応援していただけたらと願います。
一番大切なのはそもそも虫歯を作らないこと
はち歯科では、虫歯にならないための様々な取り組みを行っております。ただ歯磨きをしてフッ素を塗るだけではありません。
□ 食生活に問題がないか?
□ 歯磨きはどのようにしているのか?
□ お口がポカンと開いていないか?
などなど、一人ひとりの虫歯ができる原因を考えどうしたら改善できるのか日々診療にあたっています。
治療を頑張った子やメンテナンスに来てくれた子には、ガチャガチャのご褒美がありますよ☆
「歯医者さん」が「楽しい!」「行きたい!」
はち歯科医院はそんな歯科医院を目指してスタッフ一同、頑張っています。