前回のコラム「どうして歯並びが悪くなるの?」では歯並びが悪くなる原因についてお話しさせていただきました。
歯並びが悪くなるのは遺伝ではなく、呼吸や姿勢、唇や舌の悪い癖など、乳幼児期の習慣などが関係しています。
歯並びが悪くなる原因を早期に発見し、改善をすることができれば、将来、歯並びが悪くなる可能性はぐんと低くなります。
今回のコラムでは悪くなってしまった歯並びをきれいにする方法についてお話しします。
1.悪くなってしまった歯並びをきれいにする方法
悪くなってしまった歯並びをきれいにする方法は大きく分けて2つあります。
一つ目は従来型の固定装置を使用したものです。
一番オーソドックスな方法で、みなさんも目にすることが多いのではないでしょうか。
この治療方法の考え方としては、
「歯並びがガタガタなのは、あごが小さいから。あごが小さい割に歯は大きいので、並びきらない。だったら、歯を抜いて並びやすくしましょう。そして、できたスペースに歯を押し込んで、キレイに並べましょう」
というものです。
小児の矯正治療の場合は抜歯を伴うようなケースは少ないといえますが、成人矯正の場合には、歯列を整えるために抜歯をするケースもあります。
【メリット】
・ブラケット矯正はさまざまな不正咬合に広く対応可能。
【デメリット】
・表側に装着するので、矯正していることが目立ってしまう。
(審美ブラケットを使うことで、見た目の悪さを軽減可能です)
・自分で取り外しができないので、ブラッシングなどセルフケアが行き届きにくい。
・金属アレルギーの方には金属を使ったブラケットは不向き。
(樹脂製の審美ブラケットではそのリスクは軽減されます)
・装置があたる唇の裏側などが口内炎になりやすい
・後戻り(装置をはずした後に元の歯並びにもどってしまうこと)がしやすい
2.マウスピース矯正
マウスピース矯正とは、コンピュータのシミュレーションによって、現在の歯並びから理想的な歯並びへと、段階的にマウスピースを交換して、徐々に歯並びを整えていくものです。
薄く透明な素材なので、目立たない矯正法としても人気の高いものとなっています。
※当院ではおこなっておりません。
【メリット】
・透明のマウスピースを使用するのでつけていることが目立たない
・装置の取り外しが可能なので衛生的
・金属アレルギーでも治療可能
【デメリット】
・治療費が高額
・通院回数が多い
・歯並びによっては出来ないことがある
・後戻り(装置をはずした後に元の歯並びにもどってしまうこと)がしやすい
3.MRC矯正
初めて耳にする方も多いと思いますが、前回お話をした「どうして歯並びが悪くなるの?」の原因に基づき
トレーニング(呼吸トレーニング・姿勢トレーニング・MFT(口腔筋機能療法))と
日中1時間と就寝時に専用のトレーナー(マウスピース)を装着することによって、歯並びだけでなく呼吸や姿勢も整え、将来的に全身の健康へと繋がる矯正法です。
【メリット】
・日中1時間と就寝時のみにトレーナー(マウスピース)を使用するので矯正をしていることを周りに知られない
・装置の取り外しが可能なので衛生的、負担が少ない
・金属アレルギーでも治療可能
・ブラケット矯正やマウスピース矯正に比べると安価
・歯並びが悪くなる原因を改善するので後戻りが少ない
【デメリット】
・装置を使用しないと効果が表れない
・成長期(3~10歳)でないと効果が十分に発揮されない
※MRC矯正は、成長・発育をサポートする矯正法です。なので、成長期である3~10歳までのお子様を対象としております。
当院はMRC矯正の認定クリニックです。(福岡近郊で唯一)
詳しくお知りになりたい方、詳しい検査をご希望の方は、お気軽にお問い合わせ下さい。
次回コラムでは当院で行っているMRC矯正について詳しくお話いたします。