インプラント治療
笑顔でずっと美味しい食卓を。
歯を失った方へ。
自分の歯のようにしっかり噛めて、見た目も自然なインプラント治療をご提案します。
インプラントとは?
歯を1本失ったところに、人工の歯を1本入れるという単純でありながら、もっとも理にかなった治療です。
何よりの利点は残っている周りの歯に負担をかけない事です。
自分の歯と同じように思い切り噛むことができ、見た目の美しさも天然歯との区別が難しいほど自然な仕上がりになります。
はち歯科医院のインプラントの特徴
- インプラント専門医が監修
- 臨床・信用のあるストローマンを使用
- フルオーダーのセラミック補綴を使用
当院では、専門医による安心の治療と、世界的に信頼されているストローマン社製インプラントを使用。
技工士が在中し、患者様一人ひとりに合わせたフルオーダーの補綴物を作製します。
インプラントのメリット・デメリット
メリット
- 健康な歯を削る必要がない(残っている歯を守る)
- 入れ歯よりも咀嚼能力に優れている
- 取り外しが必要ない
- 骨が痩せるのを防げる
- 見た目が自然
デメリット
- 外科手術が必要
- 治療期間が長い(約6ヶ月〜1年)
- 保険適用外で費用が高額
- 定期的なメンテナンスが必要
インプラント治療の流れ
- カウンセリング・診査・診断
- 治療計画のご説明
- インプラント埋入手術
- 治癒期間(約3〜6ヶ月)
- 上部構造(人工歯)の装着
- メンテナンス・定期検診
インプラント症例紹介
前歯の自然な仕上がりを実現
- 治療内容:ストローマン製インプラントを使用し、フルオーダーのセラミック補綴を装着。
- 天然歯と見分けがつかない自然な見た目を実現。


奥歯の咀嚼機能を回復
- 治療内容:インプラント体を埋入し、セラミッククラウンを装着。
- 食事の際の不便さが解消され、快適な咀嚼が可能に。


全顎的なインプラント治療
- 治療内容:上下顎に複数のインプラントを埋入し、フルマウスのセラミック補綴を装着。
- 見た目の改善と共に、食事や会話が快適に。


ブリッジの代替としてのインプラント
- 治療内容:欠損部に2本のインプラントを埋入、周囲の歯を削らずに補綴を装着。
- 自然な見た目と噛み心地を維持しながら、ブリッジに代わる治療を実現。


歯周病による抜歯後のインプラント
- 治療内容:抜歯後に骨造成を行い、インプラントを2本埋入。セラミッククラウンを装着。
- 違和感なく咬合を回復し、審美的にも満足。


事故による歯の欠損を即時対応
- 治療内容:即時埋入インプラント+仮歯を即時装着。数ヶ月後に最終補綴を装着。
- 外見の損失を最小限に抑え、短期間で審美性を回復。


インプラント治療のQ&A
- 骨に穴を開けるなんて・・・痛くないんですか?!
- オペ中は麻酔が効いているので痛みはありません。術後も痛み止めでコントロールできる場合がほとんどです。
- インプラントをするとMRIやCT、レントゲン検査が出来なくなるんですか??
- 基本的にインプラントをしているからといって出来ない検査はありません。
- どのぐらい長持ちするのですか?
- きちんとメンテナンスしていれば10年後も95%以上が健全に残っています。
- 料金はどのくらいかかりますか?
- 1本あたり約40〜50万円が目安です。詳しくはご相談ください。
インプラント料金のご案内
インプラント治療 | 1本あたり約500,000円 |
---|---|
治療期間 | 約6ヶ月〜1年間 |
現金一括払いのほか、クレジットカード・デンタルローン・銀行口座引落など分割払いも可能です。